みどりのエノッキ › 2009年09月
2009年09月30日
中洲まつりがあるんだよ

あ、あれ!!
今月も終わっちまいました。9月。セプテンバー。
時間の流れは容赦なく、今年ものこり3ヶ月。気が付いたら2010年がやってきます。
ということで明日から10月。オクトーバー。
がんばろう。
そんなこんなで明日10/1、2、3は中洲まつりが開催されますよ。
僕はここ何年か毎年行っています。
なぜならば、お友達の親がやっているの小料理屋さんが夜店を出店するのでそのお手伝いというか、祭りを楽しみながら、一緒にお客さんを呼び込んでます。(笑)
友達のお店は松茸ご飯と、牛スジ煮込みと、ひれ酒を販売しています。
どれもおいしいです。
そのほかにもホテルがカツサンドを販売したり、焼きそばとかとうもろこしとかいろいろな夜店がでるんです。あと女みこしとかイベントとかあるみたいです。
あとやっぱり中洲だなーと思うのは、祭りのお客さんに水商売の女の人(ナイトバタフライ)が沢山いることです。同伴するナイトバタフタイや、出勤前のナイトバタフタイを沢山目撃します。
すごく不思議な雰囲気で沢山の人がにぎわっているので、遊びに行ってみるとよいと思います。
僕も2日、3日にお友達のお店でなにかしてるかもしれないので、なんかソレっぽい人がいたら、声を掛けてみてくださいね。(ハズレたらゴメンナサイ)
レッツ ゴートゥ ナカスフェスティバル ウィズ ナイトバタフタイ
2009年09月29日
みどりのオヘッヤ



今日はとある事務所にお邪魔しました。
入ったところ、視界にはいったものそれはみどり!きみどり!
素敵なお部屋でした!!
壁がすべて黄緑色のお部屋なんて夢のような場所。
うらやましくてしょうがありませんでした。
いいなー。
アドエースの事務所も緑色にならないかなぁ。
2009年09月28日
DIGITAL STREAM2009
週末のお話ですが、お友達とデジタルハリウッド福岡校『DIGITAL STREAM2009』というイベントに行ってきました。
デジタルハリウッドていうのは、デザインや3Dアニメーション、WEBなどIT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクールで、今友達が通っているのでいろいろな作品やお話を聞いてきました。
いろいろすごくて、3Dアニメーションは『SIGGRAPH2009』発表されたハリウッドの最新技術を紹介していただけました。ほんとすごかった。笑
ほかにも、デジタルハリウッド卒業生の作品などのみていてすごく勉強になりました。
なかでも現役クリエーター講師の方のお話はやっぱり勉強になることが多かったです。
僕も前職で企業のWEBの更新など担当していたので、WEBも一通りできるんですよ。HPって見ているときが楽しくて何度もみに行きたくなるようなサイトを作りたいなと考えています。
ちょっといろいろ情報が入手したので、ちょっとなにかに生かせるようにがんばります。
なにか発表できる日がくるといいなぁ。
デジタルハリウッドていうのは、デザインや3Dアニメーション、WEBなどIT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクールで、今友達が通っているのでいろいろな作品やお話を聞いてきました。
いろいろすごくて、3Dアニメーションは『SIGGRAPH2009』発表されたハリウッドの最新技術を紹介していただけました。ほんとすごかった。笑
ほかにも、デジタルハリウッド卒業生の作品などのみていてすごく勉強になりました。
なかでも現役クリエーター講師の方のお話はやっぱり勉強になることが多かったです。
僕も前職で企業のWEBの更新など担当していたので、WEBも一通りできるんですよ。HPって見ているときが楽しくて何度もみに行きたくなるようなサイトを作りたいなと考えています。
ちょっといろいろ情報が入手したので、ちょっとなにかに生かせるようにがんばります。
なにか発表できる日がくるといいなぁ。
2009年09月28日
さようならバスカード
福岡でバスに乗るといったらバスカードでした。
僕は短大の通学のときから使ってました。
当時はエコルカードなんてなくて、定期にするか、バスカードにするかよくみんなで計算してました。(笑)
そんなバスカードも今月30日で販売が終了となります。
nimocaは便利でスタイリッシュだけど、バスカードの方が安かった・・・。
泥臭くても安い方がいい方はお早めに。
僕もさきほどファミマで発注しちゃいました。(笑)
ちなみにバスカードのサービス終了日は平成22 年3 月31 日(水)
それ以降は払い戻しとの事です。
http://www.nishitetsu.co.jp/bus/jyousha/yoka_card.htm
僕は短大の通学のときから使ってました。
当時はエコルカードなんてなくて、定期にするか、バスカードにするかよくみんなで計算してました。(笑)
そんなバスカードも今月30日で販売が終了となります。
nimocaは便利でスタイリッシュだけど、バスカードの方が安かった・・・。
泥臭くても安い方がいい方はお早めに。
僕もさきほどファミマで発注しちゃいました。(笑)
ちなみにバスカードのサービス終了日は平成22 年3 月31 日(水)
それ以降は払い戻しとの事です。
http://www.nishitetsu.co.jp/bus/jyousha/yoka_card.htm
2009年09月26日
2009年09月25日
関わり下手
一日中パソコンで作業するのは、自分の世界に入ってしまいネガティブになります。笑
デザイン制作の仕事はとても好きです。
だけど、やっぱり人とのつながりみたいなものって大切ですよね。
ブログでいろんな人に仲良くしていただけるのはとてもありがたいことです。
なんだか、別れのあいさつのような感じですが、とくにそういうわけでもなく、なんとなくそう思ったので書きました。
さ、ウイークエンドだ!
今日は友達が家にくるので、楽しみです。
デザイン制作の仕事はとても好きです。
だけど、やっぱり人とのつながりみたいなものって大切ですよね。
ブログでいろんな人に仲良くしていただけるのはとてもありがたいことです。
なんだか、別れのあいさつのような感じですが、とくにそういうわけでもなく、なんとなくそう思ったので書きました。
さ、ウイークエンドだ!
今日は友達が家にくるので、楽しみです。
2009年09月24日
連休終わり
連休終わりです。
シルバーウイーク全然計画を立てず、お金も無かった僕は、水族館に行ってあとは家でカレーを作ったりぼんやりとした毎日をすごさせていただきました。
しかし、みんなちゃっかり計画していたみたいで結構遠くに行っています。
みんなの行き先。
・広島
・沖縄
・メキシコ
・オーストラリア
・プーケット
なんだろう。
目から水みたいなものが出てきた・・・。
うらやましすぎますな!!
さ、僕もどこかいけるように労働だ!
シルバーウイーク全然計画を立てず、お金も無かった僕は、水族館に行ってあとは家でカレーを作ったりぼんやりとした毎日をすごさせていただきました。
しかし、みんなちゃっかり計画していたみたいで結構遠くに行っています。
みんなの行き先。
・広島
・沖縄
・メキシコ
・オーストラリア
・プーケット
なんだろう。
目から水みたいなものが出てきた・・・。
うらやましすぎますな!!
さ、僕もどこかいけるように労働だ!
2009年09月21日
2009年09月20日
2009年09月19日
2009年09月18日
ちゃんと働いているんですぅ
自分のブログはほんとちゃんと働いているのか!?っていわれそうな感じがしましたので、ニューカテゴリーの「ザ労働」を新設しました。
「ザ」は100円ショップをリスペクトしました。
クライアントさんのオッケーをいただきましたので、
今回はA4二色のチラシをご紹介します。

ジャーン。
僕がデザインしました。笑
こちらは福岡演劇フェスティバルに参加する劇団を募集するちらしです。
福岡演劇フェスティバルは毎年春に開催されている演劇のお祭りで、福岡のいろんな劇場で面白い演劇がたくさん上演されています。
今回はそのフェスティバルに参加していただける劇団を募集するチラシなのです。

こんな感じです。

このチラシは2色でできていて、DICカラーという何千色??の色の中から選ぶことができます。
このようなチラシの場合は、すごくインパクトがあるのにフルカラーより断然お安くなります。
色も混ざっていないのですごくキレイです。
ただ安いだけではなくて2色で効果的に印象をお伝えできるデザインを考えているつもりでございます。照。
もしみなさまもチラシや印刷物が制作したいと思ったこともあるかもしれません。
でも高いと思ってやめていた方も、実は思ったより安く制作する手段があるかもしれませんよ。
もし興味があればお気軽にご連絡いただきたいなと思います。
(ま、ぼぼ、ぼ僕はデザインについてしかア、ア、アドバイスできませんが、そ、そそのほかはfujikingがおりますので、ダ、ダダダイジョウブですよぉぉぉ。笑)

さあ!みんなで!
「夕日に向かってレッツゴー」
あ、まだ午前中でした。。。
さ、労働。
「ザ」は100円ショップをリスペクトしました。
クライアントさんのオッケーをいただきましたので、
今回はA4二色のチラシをご紹介します。

ジャーン。
僕がデザインしました。笑
こちらは福岡演劇フェスティバルに参加する劇団を募集するちらしです。
福岡演劇フェスティバルは毎年春に開催されている演劇のお祭りで、福岡のいろんな劇場で面白い演劇がたくさん上演されています。
今回はそのフェスティバルに参加していただける劇団を募集するチラシなのです。

こんな感じです。

このチラシは2色でできていて、DICカラーという何千色??の色の中から選ぶことができます。
このようなチラシの場合は、すごくインパクトがあるのにフルカラーより断然お安くなります。
色も混ざっていないのですごくキレイです。
ただ安いだけではなくて2色で効果的に印象をお伝えできるデザインを考えているつもりでございます。照。
もしみなさまもチラシや印刷物が制作したいと思ったこともあるかもしれません。
でも高いと思ってやめていた方も、実は思ったより安く制作する手段があるかもしれませんよ。
もし興味があればお気軽にご連絡いただきたいなと思います。
(ま、ぼぼ、ぼ僕はデザインについてしかア、ア、アドバイスできませんが、そ、そそのほかはfujikingがおりますので、ダ、ダダダイジョウブですよぉぉぉ。笑)

さあ!みんなで!
「夕日に向かってレッツゴー」
あ、まだ午前中でした。。。
さ、労働。
2009年09月17日
お昼はこれ

会社のお昼(月~木)はたいていこんな感じです。
金曜日はファミマのおでんが安くなるので、厚揚げがたまに玉子に変わります。
でもこんな感じ。
ネットで情報収集しながらお昼を食べて、
空いた時間は近くの公園でプカプカするのです。
まったりするのが好きなんです。
2009年09月15日
大好物


僕の大好きなナイススティックです。
大好きすぎて正面から撮影してみました。
しかしこのナイススティックには大きなワナが。
このナイススティック471キロカロリーなんです。
太らせてサーカスに売る気だな!
ヤマサキ。
2009年09月14日
日曜日のこと
ブログをご覧になるとわかると思うのですが、日曜日はお友達の結婚式でした。
僕の短大時代の同級生の女の子が結婚したのですが、ちょっと同窓会のようなそんなすごく楽しい結婚式になりました。
同級生はと東京や岡山、山口、熊本、沖縄といろんなところから集結。
みんな元気になってるようです。
短大は造園科の生活環境デザインコースと住環境デザインコースでいつも仲良くしていました。
なんでもおかしい年頃というか、キャベツひとつまるまる買って夜中にキャベツパーティ(キャベパ)を開催したり、学校からシャベルを借りて近所の海岸で落とし穴を掘ったり。トイザらスに人生ゲームを買いに行き、学食でゲームしたり。
ちょっとは勉強しましたが、本当に楽しかったです。
卒業して10年経つけど、みんな何にも変わっていないもんです。いつの間にかその当時と同じようにワイワイ楽しんでしまいました。
モッチーご結婚おめでとう!
本当にすてきな結婚式ありがとう!
しかし、今の結婚式ってすごいドラマチックなんですね。
開場は中州のグラナダスイートであったのですが、チャペルの神父さんの後ろの壁が全てガラス。12階なので一面あおぞらなんです。
そらに向かって結婚を誓うなんて本当にドラマチックでした。
料理もおいしかったし。
新郎新婦がメインテーブルで花火に火をつけたら、自分のテーブルの怪しい機械が作動していきなり花火が点火!!
みんなでサプライズでした。
ブライダル業界ってなんだかおもしろいですね。
僕の短大時代の同級生の女の子が結婚したのですが、ちょっと同窓会のようなそんなすごく楽しい結婚式になりました。
同級生はと東京や岡山、山口、熊本、沖縄といろんなところから集結。
みんな元気になってるようです。
短大は造園科の生活環境デザインコースと住環境デザインコースでいつも仲良くしていました。
なんでもおかしい年頃というか、キャベツひとつまるまる買って夜中にキャベツパーティ(キャベパ)を開催したり、学校からシャベルを借りて近所の海岸で落とし穴を掘ったり。トイザらスに人生ゲームを買いに行き、学食でゲームしたり。
ちょっとは勉強しましたが、本当に楽しかったです。
卒業して10年経つけど、みんな何にも変わっていないもんです。いつの間にかその当時と同じようにワイワイ楽しんでしまいました。
モッチーご結婚おめでとう!
本当にすてきな結婚式ありがとう!
しかし、今の結婚式ってすごいドラマチックなんですね。
開場は中州のグラナダスイートであったのですが、チャペルの神父さんの後ろの壁が全てガラス。12階なので一面あおぞらなんです。
そらに向かって結婚を誓うなんて本当にドラマチックでした。
料理もおいしかったし。
新郎新婦がメインテーブルで花火に火をつけたら、自分のテーブルの怪しい機械が作動していきなり花火が点火!!
みんなでサプライズでした。
ブライダル業界ってなんだかおもしろいですね。
2009年09月13日
2009年09月13日
2009年09月13日
2009年09月12日
2009年09月11日
福岡にあったらいいなと思う店
福岡にあったらいいなって思う店ってありません?
高校のときから東急ハンズができたらいいのにってみんなで言ってたあんな感じ。
そんな僕が福岡にあったらいいなと思うお店を紹介します。
【あったらいいな1】
クリスピークリームドーナッツ
東京に行ったとき御見上げに買って帰ったのですが、すごくおいしかった。ミスドのリッチドーナツのような感じですが、こっちのほうがおいしかったかな。あとパッケージとかすごくかわいくて素敵でした。
当時はすごい並んでて、並んでる時に一個あげたてもらったのがおいしかった。
韓国にもあるらしいので東京もしくは韓国に行かれる方は是非。
【あったらいいな2】
ジョイポリス
昔キャナルにあったけどなくなった。
僕、ゲームセンター好きなんです。アーケードゲームなどはしませんが体感型のゲームが好きです。
お台場にあるジョイポリスに遊びにいったのですが、スケールが大きくてすごく楽しかったです。
また福岡できないかな。
【あったらいいな3】
IKEA
自分の家ですが、まだなにも家具とかがなくて欲しいのですが、ここの家具はすごく安くてオシャレで、いつもお昼にHPをみています。通信販売していないので、店舗に行かないと発送してもらえません。是非福岡にIKEAできないかな。
そんな感じ。
僕は都会の近代的な建物とか流行の感じが好きです。
住むのはやっぱり福岡がいいと思うけど、福岡の嫌いなところは、空港が近くてかっこいい高層ビルが建設できないこと。
もっと福岡も景気がよくなっったらいいのにぃ。
高校のときから東急ハンズができたらいいのにってみんなで言ってたあんな感じ。
そんな僕が福岡にあったらいいなと思うお店を紹介します。
【あったらいいな1】
クリスピークリームドーナッツ
東京に行ったとき御見上げに買って帰ったのですが、すごくおいしかった。ミスドのリッチドーナツのような感じですが、こっちのほうがおいしかったかな。あとパッケージとかすごくかわいくて素敵でした。
当時はすごい並んでて、並んでる時に一個あげたてもらったのがおいしかった。
韓国にもあるらしいので東京もしくは韓国に行かれる方は是非。
【あったらいいな2】
ジョイポリス
昔キャナルにあったけどなくなった。
僕、ゲームセンター好きなんです。アーケードゲームなどはしませんが体感型のゲームが好きです。
お台場にあるジョイポリスに遊びにいったのですが、スケールが大きくてすごく楽しかったです。
また福岡できないかな。
【あったらいいな3】
IKEA
自分の家ですが、まだなにも家具とかがなくて欲しいのですが、ここの家具はすごく安くてオシャレで、いつもお昼にHPをみています。通信販売していないので、店舗に行かないと発送してもらえません。是非福岡にIKEAできないかな。
そんな感じ。
僕は都会の近代的な建物とか流行の感じが好きです。
住むのはやっぱり福岡がいいと思うけど、福岡の嫌いなところは、空港が近くてかっこいい高層ビルが建設できないこと。
もっと福岡も景気がよくなっったらいいのにぃ。
Posted by エノッキ at
17:53
│Comments(0)