みどりのエノッキ
2011年03月07日
ハッピーバースディ

今日は同じ会社のフジキングの誕生日。
誕生日というのにあちこち出動しているので、誕生日のお祝いを机の上においています。
まだ、返ってきていないのでフジキングは知りません。(7日18:13現在)
社長は、フジキングの生まれた時のエピソードを話してくれました。笑
仕事の徹夜中に生まれそうであわてて帰ったそうです。笑
勝手にエピソードを公開してしまいました。
そんなこんなで、
フジキング。31歳お誕生日おめでとう。
同級生だけど僕の方がお兄さんだよ。
2011年03月02日
岩田屋定番コレクション

なんだか博多駅の方がすごい賑わいみたいですね。
落ち着いたら行きたいなー。
そんなこんなな福岡ですが、
いつもお世話になってる和銀さんが岩田屋の岩田屋定番コレクションに参加してるんです。(記事これ)
岩田屋定番コレクションは今日から7日(月曜日)まで。
僕もぼんやり行ってみようと思います。
行ったらポスターを制作したのでよかったら見てみて下さいね。
ふはー。今日も一日おつかれさまでした。
Posted by エノッキ at
18:24
│Comments(2)
2011年03月01日
おつかれさま

昨日お友達が11年働いていた洋服屋さんを退職するのでお疲れ様を言いに言ってきました。
なんにもないのは恥ずかしいのでチューリップを1本持って行きました。
いつも一生懸命でいつも笑顔で素晴らしい仕事っプリでした。
本当にお疲れさまでした。今後に期待してます。
2011年02月16日
2011年01月24日
高校生ってやつは
土曜日に自分が通ってた高校の卒業制作展に行ってきました。
久しぶりの同級生と再開。
お久しぶりーなって言ったりしちゃって、懐かしい高校の時の思いでが蘇りました。
担任だった先生も芸術科主任ということで偉そうでした。笑
お元気そうでなによりでした。笑
自分は普通科芸術コースから芸術科に変わって初めてのクラスで授業も手探り状態だったそうです。確かにと思い当たる節もありますが、それはそれで楽しく充実した毎日でした。
当時いろいろな授業をやって、小石原焼の絵付けや水墨画の講習。練成会などなど。
いまでも続いているそんな行事が続いていて作品を見ながら当時の事を話してました。
今年からアートパフォーマンスをするということで見てきました。
すんごいことになってました。笑
白シャツを着た高校生登場。
イスに座ってヘアーバンド。
もう一人ARTジャージ(作業着)を着た高校生。
絵具を取り出し・・・。

わちゃー。

緑化していく高校生

なになに????

同化しちゃった!!
とこんな感じに個人的にテンションあがりまくりでした。

ギャラリーの撮影がすごい。
友達の画材の素材の興味深々。
訪ねてみると普通のガシュということで高校生だからできるんだね。笑
という結論に達しました。笑
でも正面からみるとすごい。
完成度の高いパフォーマンスだったと思います。

わー。ちょいコワ。。。
久しぶりの同級生と再開。
お久しぶりーなって言ったりしちゃって、懐かしい高校の時の思いでが蘇りました。
担任だった先生も芸術科主任ということで偉そうでした。笑
お元気そうでなによりでした。笑
自分は普通科芸術コースから芸術科に変わって初めてのクラスで授業も手探り状態だったそうです。確かにと思い当たる節もありますが、それはそれで楽しく充実した毎日でした。
当時いろいろな授業をやって、小石原焼の絵付けや水墨画の講習。練成会などなど。
いまでも続いているそんな行事が続いていて作品を見ながら当時の事を話してました。
今年からアートパフォーマンスをするということで見てきました。
すんごいことになってました。笑
白シャツを着た高校生登場。
イスに座ってヘアーバンド。
もう一人ARTジャージ(作業着)を着た高校生。
絵具を取り出し・・・。

わちゃー。

緑化していく高校生

なになに????

同化しちゃった!!
とこんな感じに個人的にテンションあがりまくりでした。

ギャラリーの撮影がすごい。
友達の画材の素材の興味深々。
訪ねてみると普通のガシュということで高校生だからできるんだね。笑
という結論に達しました。笑
でも正面からみるとすごい。
完成度の高いパフォーマンスだったと思います。

わー。ちょいコワ。。。
2011年01月21日
2011年01月20日
給食のあれ
昨日ですが、友達と麺通団へ行ってきました。
新年のご挨拶とかまたまうどんでした。
麺通団は福岡なのに本場の讃岐うどんが食べれるナウいうどん屋さんです。
そんなこんな。
友達とわかれて帰りにコンビニに寄ったのですが、こんなものが!!

キラーン。
箱を開けると・・・。

テッテレー。
福岡の同年代の子には同じに給食ムースなのです!!
僕の学校は緑色のほうれんそうムースの方がよく出ていたと思うのですが。あのムースです。
早速食べると柔らかい。
あの味です。
ただあの頃は、給食センターから届くムースはもっとフローズン状態で固いイメージがありました。コンビニではプリンコーナーに並んでいるので要注意かもしれません。
あの事を楽しむにはすこし冷凍庫に入れた方がいいと思います。
次回は冷凍庫経由のムースを食べたいと思います。
新年のご挨拶とかまたまうどんでした。
麺通団は福岡なのに本場の讃岐うどんが食べれるナウいうどん屋さんです。
そんなこんな。
友達とわかれて帰りにコンビニに寄ったのですが、こんなものが!!

キラーン。
箱を開けると・・・。

テッテレー。
福岡の同年代の子には同じに給食ムースなのです!!
僕の学校は緑色のほうれんそうムースの方がよく出ていたと思うのですが。あのムースです。
早速食べると柔らかい。
あの味です。
ただあの頃は、給食センターから届くムースはもっとフローズン状態で固いイメージがありました。コンビニではプリンコーナーに並んでいるので要注意かもしれません。
あの事を楽しむにはすこし冷凍庫に入れた方がいいと思います。
次回は冷凍庫経由のムースを食べたいと思います。
2011年01月19日
2011年01月18日
2011年01月15日
2011年01月14日
おハガキおただいたのでご紹介

ハガキいただいたのでご紹介です。
自分の母校の福岡県立太宰府高校の芸術科今年も卒業制作展をするそうです。
期 日:平成23年1月18日(火)~23日(日)10:00~18:00
入館は17:30(最終日は17:00)まで
会 場:福岡県立美術館
(福岡市中央区天神5-2-1 ℡092-715-3551)
入場料:無料
アートパフォーマンス:美術館1階フロアー
22日(土):書道 11:00~11:30・美術 15:00~15:30
23日(日):美術 11:00~11:30・書道 15:00~15:30
結構制作には気合入っていて、自分らがの製作も夏ごろから掛けて制作をしていたように思います。当時よりのさらにすごいと思いますしパフォーマンスなんて。
ちょっとウケマス。笑
美術に好きな方、高校進学に美術系を検討されている方。
よろしければ行ってみたらいいと思います。
僕も土曜日行こうかなー。
芸術科(卒業制作展)【SAIKO WEB|太宰府高等学校ウェブサイト】
2011年01月13日
今年の携帯ストラップ
年が変わるとなんとなく新しいものに変えたくなるもの
それは携帯ストラップ。だいたい毎年交換しています。
今年の携帯ストラップはこれ

携帯で携帯についているストラップを撮影したらこうなりました。笑
今年もふたつ。
去年途中で真っ二つに割れた緑のメガネストラップを新調!そして今年の干支の「靴下を履いたストラップ」にしました。
靴下を履いたストラップは僕が企画して個人的にパーツを大量購入してプロデュースました。
→フェイスブックの写真(見れるか不明)
携帯もミドリなのでなかなかいい感じです。。。
あまり鳴らない携帯電話ですが、今年も一年はこれでいい感じそうです。笑
それは携帯ストラップ。だいたい毎年交換しています。
今年の携帯ストラップはこれ

携帯で携帯についているストラップを撮影したらこうなりました。笑
今年もふたつ。
去年途中で真っ二つに割れた緑のメガネストラップを新調!そして今年の干支の「靴下を履いたストラップ」にしました。
靴下を履いたストラップは僕が企画して個人的にパーツを大量購入してプロデュースました。
→フェイスブックの写真(見れるか不明)
携帯もミドリなのでなかなかいい感じです。。。
あまり鳴らない携帯電話ですが、今年も一年はこれでいい感じそうです。笑
2011年01月12日
2011年01月07日
2011年01月06日
デジタル不潔
自分、基本的に片づけが下手で。
使ったものは元に戻すとかあまり必要性を感じず机の上とか、自分の部屋とか。脱いだら脱ぎっぱなしとか結構よくやってしまいます。笑
机の上とか部屋とか。かなり問題なんですけど、
最近気づいたのは、パソコンの中。
本日制作中のイラストレータのデータも

こんな感じに。
ただいま制作中の為、遠くから分かりずらい画像なのですが、やばいなーと思いました。
試行錯誤しながら制作をするので作ってみた素材をポンと外に。いつか使うかなーと思っていたらどんどん周りにいらないものがたまっていくのでした。笑
もちろんデスクトップも散らかし放題。アイコンの嵐。フォルダに入れると分からなくなるし。本当に整理整頓下手です。
わー。
こりゃまずいなーと思ったのできれいな人になろうと思います。
やっぱり清潔感は大事ですね。
デジタル不潔にならないように気を付けます。
使ったものは元に戻すとかあまり必要性を感じず机の上とか、自分の部屋とか。脱いだら脱ぎっぱなしとか結構よくやってしまいます。笑
机の上とか部屋とか。かなり問題なんですけど、
最近気づいたのは、パソコンの中。
本日制作中のイラストレータのデータも

こんな感じに。
ただいま制作中の為、遠くから分かりずらい画像なのですが、やばいなーと思いました。
試行錯誤しながら制作をするので作ってみた素材をポンと外に。いつか使うかなーと思っていたらどんどん周りにいらないものがたまっていくのでした。笑
もちろんデスクトップも散らかし放題。アイコンの嵐。フォルダに入れると分からなくなるし。本当に整理整頓下手です。
わー。
こりゃまずいなーと思ったのできれいな人になろうと思います。
やっぱり清潔感は大事ですね。
デジタル不潔にならないように気を付けます。
2011年01月05日
本年もどうぞ宜しくお願いします。

明けましておめでとうございます!
エノッキです。
本日、株式会社アドエースの仕事始めとなりました。
今日は沢山の取引先の方が挨拶にいらっしゃってとても賑やかな一日でした。
僕もデザインの仕事が始まり、本日から制作作業を進めています。
本年もいろんな人に喜んでもらえたり、楽しんでもらえたり。なにかを与えることができるデザインを作れるようにがんばります。
今年はブログも力を入れていきたいと思います。
グルメやお店の情報はみなさんにおまかせして、アクアクのブログになるといいなと考えています。笑
また今年の目標などはまた改めてブログにしようと思います。笑
そんなこんなで、
ことしも一年まるっと宜しくお願いいたします。