みどりのエノッキ › ぼんやり
2010年01月07日
個人的・新語流行語大賞
言葉ってすごいですよね。
当たり前のように日本語を使って話をしていますが、僕はいつ日本語を覚えて意思疎通ができるようになったんだろうって不思議でしょうがないです。
そんな僕ですが流行り言葉があるんです。
そのときそのとき流行っている言葉。
昔は「こんにち歯」って言いながら「歯」のところで思いっきり歯を見せる挨拶が流行ったり。
人に嫌なことをされたとき、「最悪ピーポー」と言うのが流行ってました。
そんな僕の2010年1月現在に流行っている新語・流行語を記そうと思います。
(ちなみに本物はこちら)
それでは個人的・新語流行語大賞が気になる方はご覧下さい。
↓ ↓ ↓
続きを読む
当たり前のように日本語を使って話をしていますが、僕はいつ日本語を覚えて意思疎通ができるようになったんだろうって不思議でしょうがないです。
そんな僕ですが流行り言葉があるんです。
そのときそのとき流行っている言葉。
昔は「こんにち歯」って言いながら「歯」のところで思いっきり歯を見せる挨拶が流行ったり。
人に嫌なことをされたとき、「最悪ピーポー」と言うのが流行ってました。
そんな僕の2010年1月現在に流行っている新語・流行語を記そうと思います。
(ちなみに本物はこちら)
それでは個人的・新語流行語大賞が気になる方はご覧下さい。
↓ ↓ ↓
続きを読む
2010年01月06日
バームクーヘンみたいなぼく
なんだかよく分からないのですが、会社すごい寒いのです。。。笑
前面窓ガラスだし、しょうがないのですが暖房をつけていてもすごく冷えて足の感覚がなくなるほどです。アウターも脱げません笑
なので今日は防寒に防寒を重ねて、タイツにダブルソックスそしてひざ掛けマフラーでがんばってます。

なんだかバームクーヘンみたい。
でも、足がさみぃ。
靴に穴があいてるからでしょうか??
アウターをきてパソコン作業はちょっと肩がしんどい。。。
早く温かいお風呂に入ってゆっくりしたいです。
バブ。バブ。
そんなお隣ではフジキングがデザイン案で試行錯誤している模様です。
そんな今日は水曜日。
明日は木曜日です。
曜日ってなんで日月火水木金土なんですかね?
日が出て、
月が昇って、
燃えて、
雨が降って
木が生えて
実がついて、
土に変わり、
また日が昇る。
とかそんな感じでしょうか?
普段あたりまえにしていること、「なんで」と思ったらきりがないですね。
てか、なんで寒いんだ!
前面窓ガラスだし、しょうがないのですが暖房をつけていてもすごく冷えて足の感覚がなくなるほどです。アウターも脱げません笑
なので今日は防寒に防寒を重ねて、タイツにダブルソックスそしてひざ掛けマフラーでがんばってます。

なんだかバームクーヘンみたい。
でも、足がさみぃ。
靴に穴があいてるからでしょうか??
アウターをきてパソコン作業はちょっと肩がしんどい。。。
早く温かいお風呂に入ってゆっくりしたいです。
バブ。バブ。
そんなお隣ではフジキングがデザイン案で試行錯誤している模様です。
そんな今日は水曜日。
明日は木曜日です。
曜日ってなんで日月火水木金土なんですかね?
日が出て、
月が昇って、
燃えて、
雨が降って
木が生えて
実がついて、
土に変わり、
また日が昇る。
とかそんな感じでしょうか?
普段あたりまえにしていること、「なんで」と思ったらきりがないですね。
てか、なんで寒いんだ!
2010年01月05日
今年もよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。
本日より2010年の営業か開始いたしました。
本年もよろしくお願いいたします。
正月は見事に不摂生してしまいました。(笑)
炭水化物のオンパレード。
餅、米、餅、餅、米、パン、餅、餅+米、麺+米・・・。
やばいですね。でもゆっくりできました。
今年の目標は・・・
仕事面では、沢山のクライアント様の思いや伝えたい気持ちのような物を詰め込んで届けられるようなデザインを心がけて洗練されたデザインができるように勉強していきたいと思います。
あと、ホームページもいちを制作できるのでその辺のスキルのアップさせて行きたいです。
健康面1年かけて8キロダイエットと適度な筋肉をつけて、持久力と代謝をあげていきたいと思います。どこか体育館などでスポーツとかやれたらいいなーと思います。
個人的には、沢山お友達を作りたいです。
なかなか最近は新しい友達と呼べる人ができにくくなってしまってます。だからいろんな人といろんなお話してみたいですね。
あと、世間知らずなところが多いのでいろんな業種の人とお話する機会があればいいな。って思います。自分がそんなにメリットのある人間ではないのでボチボチで。笑
あ、あと、去年はイラストレーションの個展ができたので、またいろいろ作品つくりがんばろうと思います。
そんな感じです。
そんな僕ですがどうぞよろしくお願いいたします。
あ!アドエースもよろしくお願いいたします。(笑)
(自分アピールしすぎました。。。)
2009年12月28日
仕事納め

2009年もとうとう残りわずかとなりました。
ことしも山あり、谷ありの一年だったと思います。
個人的には今年も友達に助けられた一年のように思えます。
友達あっての僕なんです。(笑)
ことしこのブログをはじめて沢山の方と出会うことができました。
(直接お会いする機会はなかなかありませんでしたが・・・)
普段生活しているとなかなか出会えない異業種の方や遠方の方、面白いことを考えている方、勉強になるなーと感じたり。ブログを読んでいるとお腹がすいてくるブログなんかも沢山あってとても楽しかったです。
ほんとうにいろいろ方に仲良くしていただいてありがとうございます。
これからは是非末永く、お付き合いのできる関係を沢山の方をつくってるといいなーと思います。そのためには僕のできること、デザインのことなどをもっと勉強して沢山の方の役に立つ人にならないといけないなーと感じています。
来年もがんばろう。
そんな感じです。
あ、そういえば会社のトイレですが、
詰まりは解消されましたが、トイレがつぎはぎ状態です。。。
来年新しくなるそうですが、予定の工事より削減されたらしく、つまりの原因が解消されているのかは謎です。。。
早くキレイなトイレになるといいなー。
と思いながら今年残りわずか、楽しんで行こうと思います。
それではみなさま。
よいおとしを。
ありがとうございました。
エノッキ。
2009年12月25日
制作と掃除
今日は掃除して制作して掃除してました。
みんな忙しいというので大掃除は僕の役割となりました。
窓ガラスがタバコのヤニでめちゃくちゃ汚れていて、何度拭いても全然きれいにならない。。。僕はタバコは吸わないので(他全員喫煙者)あんにゃろー。こんにゃろーと思いながら窓を掃除してました。笑
月曜日で今年の仕事も終わり。
月曜日がクーラーの掃除がんばろうと思います。
おっと、今、月曜日も制作も入りました。
月曜日も制作と掃除の両立ガンバロー。
みんな忙しいというので大掃除は僕の役割となりました。
窓ガラスがタバコのヤニでめちゃくちゃ汚れていて、何度拭いても全然きれいにならない。。。僕はタバコは吸わないので(他全員喫煙者)あんにゃろー。こんにゃろーと思いながら窓を掃除してました。笑
月曜日で今年の仕事も終わり。
月曜日がクーラーの掃除がんばろうと思います。
おっと、今、月曜日も制作も入りました。
月曜日も制作と掃除の両立ガンバロー。
2009年12月24日
メーリークリスマスです。ます。

今日はひとりでいるとなんだか涙が止まらなくなる魔法の日です。
今日はなんとなく友達をご飯に誘うのも気が引ける。
いやー。素敵な日ですね。
私、30年生きてますがまだ一度もサンタがプレゼントを我が家に持ってきてくれたことがありません。
今年こそは絶対、来るのだと信じております。笑
だから今日はおいしいケーキを食べて、早く寝ようと思います。
素敵なクリスマスを!
2009年12月18日
最近流行っているバキバキ

最近、バキバキに通っています。
バキバキ。
整骨院です。
30歳はじめて整骨院に通い始めました。
前から興味があったのですが、友達の紹介でとうとう通院が実現しています。
結構通ってすごくいい感じだったのでご紹介。
ときお整骨院桜坂
新しくできたてなので、すごくキレイ。
他の整骨院に通ったことがないのであまり分からないのですが、バキバキするところがすごく広いのです。結構窓越しから他の整骨院を見ると隣のベットの人と手を伸ばしたら手がつながりそうなところ多いと思うのですが、ここは広い。
しかもアットホーム系です。
みんないいひとで「ただいま」って感じです。
僕は1年かけて大人になろうという目標があって、歩き方とか改善したくて、背筋を伸ばし目的で通い始めました。そしたら昨日、だんだん伸びできてるって言われました!!
やったー。1カ月ちょっとでこの成果!
さらに仕事がんばっていると偏頭痛がすごかったのですが、原因が判明。
首の骨が一つ右にずれているそうです・・・。悪いらしい。
ちょっとずつちょっとずつ、まっすぐにしていこう。
そして足のむくみもマッサージしてもらってます!さらに空気圧のロボットみたいなブーツみたいなもので足のブヨブヨをどんどん流してもらって。帰るときにはポカポカでちょっと細くなるとです。
最近の600円の癒し。笑
こちら、バキバキの他にもモミモミやらノビノビやら、いろいろその方に合わせていろんな人や技であの手この手してもらえます。
オススメデス。整骨院で会いましょう。笑
タグ :ときお整骨院桜坂
2009年12月16日
おひさしぷり

お久しぶりになりました。
元気です。
トイレはいまだ直らず。
今度壁やら流しやらいろいろ壊して違う下水管に接続するそうです。
まるで宇宙ステーションです。
12月怒涛のように時が過ぎていきますね。
早い早い。
そんな感じです。
ケータイmixiで育てている僕の街もこんなに大きくなりました。
2009年12月10日
はよ帰ろう。
会社のトイレがまだ使えず。
ただいま打ちひしがれています。
おしっこもコンビにまで行ってる。
あー。。。。。
落ちる。
そんなこんなで一週間くらいネガティブなブログになりそうなので、すこし更新を減らそうと思います。笑
トイレが治ったらまた沢山ブログ書きます!

そんなこんな。
実は新しいブログを作ってました。
よかよかブログはカスタムしやすいですね。
でも良く分からないことがたくさんですけど。。。
発表できるかまだわかりませんが、できたら見てもらいたいです。
では、トイレにコンビニ行ってきます。。。
ただいま打ちひしがれています。
おしっこもコンビにまで行ってる。
あー。。。。。
落ちる。
そんなこんなで一週間くらいネガティブなブログになりそうなので、すこし更新を減らそうと思います。笑
トイレが治ったらまた沢山ブログ書きます!

そんなこんな。
実は新しいブログを作ってました。
よかよかブログはカスタムしやすいですね。
でも良く分からないことがたくさんですけど。。。
発表できるかまだわかりませんが、できたら見てもらいたいです。
では、トイレにコンビニ行ってきます。。。
2009年12月09日
最悪の最悪
ちょっと最悪の事体が起きてしまいました。。。
会社のトイレが詰まりかけています。
ほんとにすかん。。。
以前にもつまりかけて結局建物の排水関係が原因らしいのですが、トイレを壊してつまりを改善してまた使えるようになりました。しかし、原因を解消できなかったみたいで、とうとうまた困ったことになってしまいました。
コンビニに何度も通うにも何か買わないと申し訳ないから100円の飴とか買おうと思うけど、年越し目前なのであんまりムダ使いもできないし。困ったものです。
どうしたもんでしょうか。。。
すぐに専門の人を呼んで欲しいのですが、まわりの人は自力で治そうとしてて。。。お湯かけたりパイプのつまりを解消する薬を入れたり。。。どうやら、一週間くらいは専門の人を呼ばないつもりのようです。。。
トイレくらい自由に行かせてください。
トイレ イズ フリーダム!!
会社のトイレが詰まりかけています。
ほんとにすかん。。。
以前にもつまりかけて結局建物の排水関係が原因らしいのですが、トイレを壊してつまりを改善してまた使えるようになりました。しかし、原因を解消できなかったみたいで、とうとうまた困ったことになってしまいました。
コンビニに何度も通うにも何か買わないと申し訳ないから100円の飴とか買おうと思うけど、年越し目前なのであんまりムダ使いもできないし。困ったものです。
どうしたもんでしょうか。。。
すぐに専門の人を呼んで欲しいのですが、まわりの人は自力で治そうとしてて。。。お湯かけたりパイプのつまりを解消する薬を入れたり。。。どうやら、一週間くらいは専門の人を呼ばないつもりのようです。。。
トイレくらい自由に行かせてください。
トイレ イズ フリーダム!!
2009年12月08日
ぼんやり

ちょっと風邪を引いてしまってのどがザラザラします。
そしてハナタレ。
ブログをなにを書こうかなーって思いながらボーっとしてしまいました。
そんな何を書こうかノープランで4行目。
いま5行目。
そして6行目。
そんなずるして3行稼ぎました。笑
うーん。
今回のブログ、本当に内容の無いブログになりそうです。
あ、いまブログ書きながら何食べようか違うことを考えていました。
そんなこんな。
しつれいいたします。
2009年12月07日
角2が熱い。
今、お客さまのなかで流行しているのか良く分からないのですが、すごくよくご注文いただく商品があります。それは・・・
角2封筒。
なぜだか良く分からないのですが、毎日といっていいほど、最近角2封筒のデザインを行っています。角2封筒はA4サイズの入る規格の封筒です。封筒の色とインクの色を選んでいただけます。組み合わせは無限大。
料金も500枚の場合、お見積りの必要がありますが、福沢諭吉さんがいるかいらないか位との事です。
わー。なんだか面白い封筒が作りたくなってきました。
この角2封筒ブームに乗りたい方はご連絡をー。(笑)

てか風邪引きかけてます・・・。
みなさんもご注意ください。
角2封筒。
なぜだか良く分からないのですが、毎日といっていいほど、最近角2封筒のデザインを行っています。角2封筒はA4サイズの入る規格の封筒です。封筒の色とインクの色を選んでいただけます。組み合わせは無限大。
料金も500枚の場合、お見積りの必要がありますが、福沢諭吉さんがいるかいらないか位との事です。
わー。なんだか面白い封筒が作りたくなってきました。
この角2封筒ブームに乗りたい方はご連絡をー。(笑)

てか風邪引きかけてます・・・。
みなさんもご注意ください。
2009年12月05日
近所を歩く
12/4はオヤスミをいただきました。
ゆっくりした時間をすごしました。
友達とランチの予定でしたが、残念ながらキャンセルになり、
どうしようかなーって思って歩いてみました。
ユニクロまで。
ユニクロでヒートテックを沢山買いました。
もう今月は暖かい年越しを迎える為に買物しないぞと思ってます。。。笑
だけどズボンが欲しいです。笑
そのまま歩いてルミエールで夕飯の材料を買ってまえまえから気になっていたお店に。
ここです。

家から歩いて5分くらいかな。
僕が小学生の時もあった。お菓子のおろし屋さんです。
前から興味があったのですがなかなか入れず思い切って入ってみたら・・・。
パラダイスでした。笑
本当に安いかは不明ですが、すごく安く感じる商品ばかり、しかも塩とか昆布とか普通に日用系も売ってました。おろしを聞いていたのですが、全然単品で買える。近所でできた野菜まで売ってました。
さらに駄菓子を箱で売ってました!(しかもお安く)
すごい楽しい。
子どもに大人買いはできませんが、今はできるのでまた行こうと思います。
しかも中学校の同級生が働いてました。
場所は二日市です。
詳細気になる方はコメント下さい。
頑張って道案内しますけん。
ゆっくりした時間をすごしました。
友達とランチの予定でしたが、残念ながらキャンセルになり、
どうしようかなーって思って歩いてみました。
ユニクロまで。
ユニクロでヒートテックを沢山買いました。
もう今月は暖かい年越しを迎える為に買物しないぞと思ってます。。。笑
だけどズボンが欲しいです。笑
そのまま歩いてルミエールで夕飯の材料を買ってまえまえから気になっていたお店に。
ここです。

家から歩いて5分くらいかな。
僕が小学生の時もあった。お菓子のおろし屋さんです。
前から興味があったのですがなかなか入れず思い切って入ってみたら・・・。
パラダイスでした。笑
本当に安いかは不明ですが、すごく安く感じる商品ばかり、しかも塩とか昆布とか普通に日用系も売ってました。おろしを聞いていたのですが、全然単品で買える。近所でできた野菜まで売ってました。
さらに駄菓子を箱で売ってました!(しかもお安く)
すごい楽しい。
子どもに大人買いはできませんが、今はできるのでまた行こうと思います。
しかも中学校の同級生が働いてました。
場所は二日市です。
詳細気になる方はコメント下さい。
頑張って道案内しますけん。
2009年12月03日
ハッピー バースデイ ハハ。

チキン!チキン!チキン!
12月3日は僕の母さんの誕生日でございます。
誕生日ということは誕生会ということで、今日はそそっと帰ってお祝いしようと思います。
母のリクエストはケンタッキー。
外食するよりテレビを見ながらくつろぎたい母。
ケンタッキーを買って帰ろうと思います。
会社に入ってたケンタッキーのクーポン券もしっかりチェック。
オリジナルチキン5とチキンポットパイを買って帰ります。
ケーキをどうしよう。。。
しかし心配は車の多い道路で右折してケンチキに入れるか。
そして上手にドライブするーできるか・・・。
ま、いいたい。母さんお誕生日おめでとう!
いつまでも元気で長生きしてください。笑
さて、明日は代休を頂きます。
ちょっと友達とランチの予定。
どこにしようかな?
ブログを参考にさせていただこうと思います。笑
2009年12月02日
クララか僕か

今日は天気が良かったので、公園でぼっこしてきました。
暖かいけど寒い。そんな感じです。
最近事務の中尾さんにかしてもらっているひざ掛けがごきげんで、いつでもひざかけしています。見た目はクララです。
そんなこんな。公園の落葉樹の葉っぱの落ち方が凄い。
ここにきて一気に葉っぱが落ちてきてます。
アルムの山はきっと雪でいっぱいでしょうな。
冬を楽しむのがいいでしょうな。
風邪引かぬようご注意を。
2009年12月01日
とら

今日は時間に余裕があったのでトラ描いてました。
もうあと1カ月ばい。どぎゃんしましょうかねぇ。
年賀状の準備とかしなきゃいけないのですが、ぜんぜんまだまだです。
今年も残り1ヶ月。ドラマチックな2009年になるといいなーと思います。
2009年11月30日
名刺交換

僕の名刺入れです。
あまり名刺交換をすることがないのですが、最近名刺交換してくださる方が少しいらっしゃいまして嬉しかったです。
でも名刺交換で難しいですね。
失礼の無いようにとドキドキしていると大抵失礼な結果を招いてしまいそうになります。
みなさん当たり前のように名刺交換されているんでしょうか?
なんてなことを思いました。
こんど僕の名刺交換してください。(笑)
2009年11月26日
色を自分が選ぶ時代
最近こっそり流行っているなーと思うこと。
「自分で色を選ぶブーム」
決められたパーツの色を好きに組み合わせて自分オリジナルの商品をつくるシステムです。
はじめはナイキがはじめてたと思うんですが、最近ではいろんな商品でできるみたいです。
NIKEiD
http://nikeid.nike.com/nikeid/index.jsp
スゲーと思ったのがデジカメ。
好きな色のデジカメを持ってけちゃう。なんて夢のような商品。
PENTAX「100colors,100styles.」
http://www.camera-pentax.jp/k-x/
こんなのあったら性能とかどうでもいいから欲しくなります。
外見の色とかも性能のひとつだと個人的に思います。(ミドリはかなり高性能)
キャンペーンサイトでシュミレーションしました。

やっぱカワイイ。。。
持ち歩いてパチパチしたいですね。
そのほかにこちら。
ケータイ電話のウィルコムです。
WILLCOM「CHOICE 512 COLORS」
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/choice512colors/simulator/index.html
ちいさな子にはいいですね。
自分のケータイがどれかはっきりわかるし、物を大切にする気持ちも増すのではないでしょうか?
またまたのシュミレーション

オールミドリってあんまり好きじゃないんですよね。。。
白とミドリの組み合わせが好きです。
そのほかにもカスタムではないけどソフトバンクの携帯電話とか沢山の種類から選ぶ感覚ってやっぱりいいですね。
例えば携帯ゲームとか自動車とか自転車とか。自分だけのオリジナルに近い商品が手軽に買える時代が来ると毎日が少し楽しくなるかなーって思いました。
こんなことしていたら、デジカメ欲しくなりました。。。。
あぁ。おかねもち。
「自分で色を選ぶブーム」
決められたパーツの色を好きに組み合わせて自分オリジナルの商品をつくるシステムです。
はじめはナイキがはじめてたと思うんですが、最近ではいろんな商品でできるみたいです。
NIKEiD
http://nikeid.nike.com/nikeid/index.jsp
スゲーと思ったのがデジカメ。
好きな色のデジカメを持ってけちゃう。なんて夢のような商品。
PENTAX「100colors,100styles.」
http://www.camera-pentax.jp/k-x/
こんなのあったら性能とかどうでもいいから欲しくなります。
外見の色とかも性能のひとつだと個人的に思います。(ミドリはかなり高性能)
キャンペーンサイトでシュミレーションしました。

やっぱカワイイ。。。
持ち歩いてパチパチしたいですね。
そのほかにこちら。
ケータイ電話のウィルコムです。
WILLCOM「CHOICE 512 COLORS」
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/choice512colors/simulator/index.html
ちいさな子にはいいですね。
自分のケータイがどれかはっきりわかるし、物を大切にする気持ちも増すのではないでしょうか?
またまたのシュミレーション

オールミドリってあんまり好きじゃないんですよね。。。
白とミドリの組み合わせが好きです。
そのほかにもカスタムではないけどソフトバンクの携帯電話とか沢山の種類から選ぶ感覚ってやっぱりいいですね。
例えば携帯ゲームとか自動車とか自転車とか。自分だけのオリジナルに近い商品が手軽に買える時代が来ると毎日が少し楽しくなるかなーって思いました。
こんなことしていたら、デジカメ欲しくなりました。。。。
あぁ。おかねもち。
2009年11月25日
ムダってムダか
ブログを見ててきになるエントリーが。
ほりねこさん:2009年11月24日漢方が保険から外される!?
http://holisticdentalclinic.yoka-yoka.jp/e345163.html
事業仕分けで漢方薬が適用外になるとかならないとか。
難しい内容でした。
いろいろ調べてみたら、漢方薬で有名なツムラさんも
http://www.yakuji.co.jp/entry17252.html
【ツムラ・芳井社長】漢方薬の“保険外し”に反発‐「事業仕分け」の結論を一蹴
とりあえず、僕のレベルで言うと、
風邪引いたときにお医者さんから葛根湯が処方されなくなる。
ということみたいです。
なんだかまずい判断。
結構前から主治医の先生と風邪のときは葛根湯ってなっていたので困ったなーと思います。
(結構処方してもらわずに薬局で保険外で買うことのほうが多いのですが・・・。)
事業仕分けってすごいですよね。
あのスピーディさ。僕にはちょっと早すぎます。
あれって本質の議論よりあの場所で的確に切り返すテクニックを持っているもの勝ちみたいなことになってたりしないんですかね?
ああいう場所であんな感じで言われたら、僕は思っても無いこと連発してしまいます。
全部自分のやってること廃止されそう。笑
あと「ムダ」って表現で怖い表現ですね。
なんか音も悪いし。
ムダってなにが基準でムダなのでしょうか?
夢とかムダですよね。でも必要みたいな。
ムダってなんなんでしょうね。
でも僕はみんながんばってるから応援します。
そして漢方薬を応援します。
ガンバレーニッポン。
ほりねこさん:2009年11月24日漢方が保険から外される!?
http://holisticdentalclinic.yoka-yoka.jp/e345163.html
事業仕分けで漢方薬が適用外になるとかならないとか。
難しい内容でした。
いろいろ調べてみたら、漢方薬で有名なツムラさんも
http://www.yakuji.co.jp/entry17252.html
【ツムラ・芳井社長】漢方薬の“保険外し”に反発‐「事業仕分け」の結論を一蹴
とりあえず、僕のレベルで言うと、
風邪引いたときにお医者さんから葛根湯が処方されなくなる。
ということみたいです。
なんだかまずい判断。
結構前から主治医の先生と風邪のときは葛根湯ってなっていたので困ったなーと思います。
(結構処方してもらわずに薬局で保険外で買うことのほうが多いのですが・・・。)
事業仕分けってすごいですよね。
あのスピーディさ。僕にはちょっと早すぎます。
あれって本質の議論よりあの場所で的確に切り返すテクニックを持っているもの勝ちみたいなことになってたりしないんですかね?
ああいう場所であんな感じで言われたら、僕は思っても無いこと連発してしまいます。
全部自分のやってること廃止されそう。笑
あと「ムダ」って表現で怖い表現ですね。
なんか音も悪いし。
ムダってなにが基準でムダなのでしょうか?
夢とかムダですよね。でも必要みたいな。
ムダってなんなんでしょうね。
でも僕はみんながんばってるから応援します。
そして漢方薬を応援します。
ガンバレーニッポン。
2009年11月24日
謎のブレイク

三連休はクライアントさんの住宅イベントのお手伝いに行ってきました。
すんごい寒かったのですが、なんだか面白い経験だったような。
いろんな参加されているスタッフさんが面白い人で安心しました。
豚汁がおいしかったです。
そんなこんなでイベントも終わってちょっとゆとりがでてきました。
なので、久しぶりにいろんな方のブログを見ていたのですが、よかよかブログの忘年会が開かれていたようで、いろんな人の断片的なブログがあちらこちらに散らかっていて、いろんな視点から見られているのがちょっと面白かったです。裸になったとかならなかったとか。
この前はいろんなところに緑色の毛の生える生き物(?)がいたし、改めて面白いブログだなーと思いました。
僕も何気ない毎日のブログを上げていたら急に月曜日は訪問が194人。
なんでだろうと理由もわからず、今日は今のところ29人。
なんだったんだろうなー。
でも、何人かのこのブログを好きだと思ってくれる人が毎日なんとなく来てくれる人がいるだけで、いいなーと思います。
そんな人が少しずつ増えるといいなーと思います。