プロフィール
エノッキ
エノッキ
いまはどこにも属してないけど、みどりいろが好きなデザイナーです。

そんな僕のぼんやりしたブログです。

エノッキへコンタクト
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
みどりのエノッキ › ぼんやり

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年02月23日

ほっともっとじゃないよ。



今日は英会話なので会社の近くのほっかほっか亭でお弁当を買いました。
最近できたところで、ほっともっとではなくほっかほっか亭なのです。

なんだか大量の注文が入ったらしく店員さんはみんなあわてていました。

僕が食べたのはオススメ焼き鳥丼。
半熟たまごがのっていて味は焼き鳥。
すごくおいしかったです。

あーお腹がいっぱい。
また行ってみようかなー。
  

Posted by エノッキ at 20:06Comments(5)ぼんやり

2010年02月22日

小さいおっさんがもし近所に住んでいたならこんな景色であろう



クリエイティブ用パソコンが使用中の為、空くまでなにかしようとしているエノッキはいまブログを書いております。

今日仕事が終わったらするっと帰りたいので、ブログを今の内にやってしまおうという感じです。

あと、今日のブログのタイトルも写真も特に意味はありません。


卍  卍  卍


最近暖かい日が続いていて非常にすごしやすいと思いきやオフィスは超寒い。。。
足がとても冷えます。

最近体を温めるブームの我が家。

リバレインでの地下で購入したショウガのジャムのようになったものが盛り上がっています。
お湯に溶かすと生姜湯になって、ヨーグルトに混ぜたり炭酸水に混ぜるとジンジャーエールができてしまう優れものです。

冬季限定販売らしく。4つも購入してしましました。笑
2つは我が家。2つはお世話になった人へのギフトです。

体を温めるっていいらしいですよ。

もう少しで春なので、それまで風邪引かないようにしなくてはならぬ。
でございますな。殿。






  

Posted by エノッキ at 14:17Comments(2)ぼんやり

2010年02月19日

コーラの空き瓶



「ひとり暮らしの男の人が花を飾る場合、一番ベストな花瓶はなにか」と考えたとき、

一番ベストな花瓶は「コーラの空き瓶」

だと思いました。

一日考えてコーラの空き瓶よりふさわしいものを考えたのですが、やっぱりコーラの空き瓶がいいと思います。

インテリア的にも悪くはないし、自然な感じがしますしね。
日常に花がうまく溶け込めるのではないでしょうか。

花とか家に飾りますか?

よい週末をー。  

Posted by エノッキ at 18:20Comments(4)ぼんやり

2010年02月18日

曲がれ!真実!

印刷物の写真ってそれって真実だと信用しがちですが、意外と真実とは異なる場合があります。
例えば、雑誌の表紙を見たとき芸能人の肌の毛穴がまったくなくてツルツルのお肌だったり。
そういうことって当たり前にありますよね。

最近ではパソコンで画像の修正が簡単にできてしまうからです。

今日は時間があったので、僕の目の前の真実の景色をちょっとだけ曲げてみたいと思います。
曲げたところは3つわかりますか?

真実の景色



ジャーン。
これが僕の使っているパソコンです。MACのG4です。
壁紙は僕好みに勝手にカスタマイズしました。

パソコンの陰からチラッとお財布が。
中身はレシートとポイントカードの山です。(笑)

奥には僕の飲んでいるボルビックさん。
ペン立てにはわかりにくいですが、なぜかストローは刺さってます。(笑)

さて、それでは僕のスーパージャイアントスモールエキセントリックグリーンエコダイナマイト光線で真実を曲げます。


3


2


1


曲がれ!真実!


ジャミラミヤミシャミドミカニー。


曲がりました!





曲がった真実



どうですがー。凄いでしょう。笑

まだまだちょっとしか曲がりませんが今回は3つの真実を曲げることに成功しました。



いやー。
もっと技術を習得して、もっともっと真実を曲げれるようにがんばります。(笑)









ふふふ。

どこが曲がったかはね。

  続きを読む

Posted by エノッキ at 17:07Comments(4)ぼんやり

2010年02月16日

英会話のテキストに突然出てきた人



今日は英会話の日です。
いま宿題をしていたのですが、自分の英語力の無さに絶句しています。

ところで英語のテキストにでてくる人ってなんだか独特なんです。
そんなこんなでこの謎のミドリの洋服を着た横分けの彼を紹介しました。

この彼、いままで一度もお目にかかったこと無いのに最後の最後のセクションで登場しました。
なんだか爆笑してしまいます。

僕は緑色は好きだけど、こんなお洋服は着ないなあと思いました。

夜道で突然彼が登場して
英語で話されたらと思うとちょっと怖いですよね・・・。

そんなこんなで今日も今から英会話へ行ってきます。
  続きを読む

Posted by エノッキ at 20:07Comments(4)ぼんやり

2010年02月15日

美容室に行ったらすること。




先日美容室で髪の毛を切ってきました。

カット中にたいがいすることは、切った髪の毛で遊ぶことです。

美容師さんに、お腹が痛いふりを強要して正露丸だといってあげました。  

Posted by エノッキ at 12:28Comments(4)ぼんやり

2010年02月10日

ナンバー5



僕友達にずうずうしいと言われるのですが、そんな感じでツイッターでお世話になっているスウィートカラーさんところのキャンペーンで生年月日から(西暦)わかるバースナンバーを教えてもらいました。

こういうの好きなんですよね。
人間を見えない力で分類する感じ。(笑)

僕のバースナンバーは・・・・・・・。





5!5!5!5!5!5!

・五感が発達している。
・人間らしくダイナミック
・感性がとき澄まされている側面があり敏感。
・繊細なほどに色々な事に気がつく。

やりました。
出来る男風です。

自分の感情がアップしている時は
ポジティブな事に敏感に反応し新しい事にチャレンジしてクリエイティブさも増します。

おー。スーパーマリオみたい。

しかしネガティブな時は・・・・。

わー。あたっとる。(笑)ネガティブなときネガティブ嵐が吹き荒れます。。。(笑)

ポジティブな人と接して、自分自身が向上できる人脈や、趣味、リフレッシュ法をもつといいとうことなので是非みなさん今後とも仲良くして下さい!(笑)

スウィートカラー
さんありがとうございまいた!  

Posted by エノッキ at 17:29Comments(3)ぼんやり

2010年02月09日

助六とビスコと私



おばんです。

いま助六を食べていました。ツイッターは流行っているのでざっくり言うと「助六ナウ」なんだと思いますが、「ナウ」って使うときは「ナウい」をよく使うものでなかなか「ナウ」がしっくりこないエノッキです。

一緒にビスコも食べました。

今日は英会話の日。
今日は母のお見舞いもお休みして今、助六ナウです。
ちなみに母さんは元気です。ご心配おかけしております。

はてさて。

うーん。

あの、、、。

正直にいますと、



書くことが特にありません。



そんなブログですみません。

今日びっくりしたこと。

先ほど助六を買いに行ったときなのですが、「こんぶだしの素」っていうのを見つけました!

かつおとかいりこは知ってたけど、こんぶだしも素になっているとはびっくり!早速買いました。笑
どんなだしがでるのかなー。お鍋にしたいです。  

Posted by エノッキ at 19:53Comments(0)ぼんやり

2010年02月05日

僕です

最近自分を撮ってもらったのでアップしようアップしようと思っていたのですが、今日になりました。









この前の誕生会で撮ってもらいました。










昔若い頃、友達といるときに「甘いマスクになりたい」とつぶやいて爆笑されたことがあります。












テッテレー。  

Posted by エノッキ at 18:09Comments(3)ぼんやり

2010年01月29日

挑戦


今から自分がんばります!
  

Posted by エノッキ at 22:23Comments(2)ぼんやり

2010年01月29日

折込広告とシステムダウン



フジキングが新聞の折込広告のどのエリアに配るか考えてました。

チラシを制作だけでなく、折込エリアなどトータルにやってるんだなーと思いました。



今日は西日本シティ銀行のシステムがダウンして大変でした。

今日中に現金振込をしなくてはいけなくて、お昼休みに銀行へ行きました。

ATMで振込専用通帳を入れて待っていたら「取引中止」に!!


自分は頼まれて初めて振り込んだので「ありゃ」と思い、なにか自分が悪いことしたんかなぁと思ったら全員取引中止になってました。

通帳も取られたまま。取引もできず。。。。
まちぼうけをくらいなんとか復旧したかもと説明があったので、再挑戦しましたが、やっぱり取引中止になってしまいました。

せっかく事務の中尾さんにチャリ借りてはるばる来たのに!

行員さんに今日中に振り込みたい旨相談すると、「それだったら他の銀行から・・・手数料はかかりますが・・・」って感じなことを言われちゃいました。

あーあ。
貧乏人の節約の為に自転車こいでやってきたのに。。。と思いながら振込できずの会社に帰りました。

それから、15時まえに復旧したのを知り再アタック!
なんとか振込をすることができました!

よかったー。
いま、その浮いた手数料分コンビニでティラミスとベビースターラーメンを食べています。

あたりまえに使えるものがとつぜん使えなくなったとき。
普段あたりまえにあったものがなくなっていたとき。

そのときそれがどれだけ大切だったかを知るんだろうなーと思いました。

  

Posted by エノッキ at 17:50Comments(0)ぼんやり

2010年01月28日

ろごをつくりました。

福岡ツイッター研究所の掲示板にロゴを作ったのでアップしました。

沢山のかたのご意見をいただばいいなと思います。

http://twitterkenkyujyo.yoka-yoka.jp/

時間がかかったので、ブロクは今日はお休みしましょ。

そうしましょ。  

Posted by エノッキ at 18:18Comments(0)ぼんやり

2010年01月26日

嫌いな緑

僕は緑色好きを前面に押し出していますが、
すごくキレイで僕好みのミドリ色でもまったく無かったことにするくらい嫌いなみどり色があります。


なんだと思いますか?

それはですね。

緑色の飴です。

詳しく言うとメロン味が嫌いなんです。


お菓子のミドリ色、飴とかカキ氷のミドリ色のシロップとか、大抵メロン味なのですが、
まったく果物のメロンの味がしない、メロン味が一人歩きしてしまった「メロン味」という味だと思うのです。

同様にイチゴ味も嫌いなのですが、あの二人、小さい頃から苦手でした。

それだけです。




「この飴がマスカット味ならいいけど・・・」

と空腹時に賭けるのですが。。。

結局「メロン味」味なんですよね・・・。



ちなみに「オレンジ味」味と「レモン味」味は好きです。
「レモン味」味と思って食べた飴が「パイナップル味」味だった時のテンションは少し下がりますが、そんなに嫌いではないです。

  

Posted by エノッキ at 18:04Comments(2)ぼんやり

2010年01月22日

笑おう



笑う門には福来る。

笑っているといいことがあるみたいです。
なんとなくその理由がわかる気がするのですが、なかなかできるようでできないですね。

昨日、我が家のアイドル的存在のハムスターのメガネ(メガちゃん)が死んでしまいました。
僕が一晩留守にしたのが原因のようで、すごくショックです。

母がすごくかわいがっていたので母が家を空けている間の出来事、申し訳なくてしかたがないし、家に帰っても元気なメガちゃんの物音がしないのがとても寂しく気持ちも寒くなります。

最近悪いことが重なっています。
うまく笑うことができないからでしょうか。。。

沢山笑って福を沢山仕入れたいと思います。
  

Posted by エノッキ at 17:55Comments(0)ぼんやり

2010年01月20日

福岡県立太宰府高等学校 卒業制作展





ごぶさたになってしましました。すみません。
母が急に入院してしまったので、ちょっとすることが増えてしまいました。

ちょっと更新が少なくなるかと思いますが、出来るだけ更新しますので
早く治るように母宛にテレパシーの送信をよろしくお願いいたします。(笑)



さて、現在自分の母校の太宰府高校の芸術科の3年生のみなさんが、福岡県立美術館で卒業制作展を開催してましたのでよかったら是非、遊びに行ってみては?と思いましてご案内します。

卒業制作展は3年間授業や部活で制作した作品や3年間の集大成として制作した作品を展示する高校最後の思い出の展覧会です。

僕も太宰府高校の芸術科卒業で10期生でした。
今は22期生なのでもうそんなに経つんだなぁと思ってしまいました。

自分の頃は授業の課題と部活での公募展の出品で毎日追われていたように思います。1限目から5限目までデッサンの授業とか。まったくうまくいかないことを試行錯誤したり。先生に「デリカシーが無い」と言われたり。いろんな経験しました。といいながらも3年間同じクラスで楽しくやってきた仲間がいましたので、大変だったというより楽しかった思い出のほうが多いです。

夏は水鉄砲で遊んだり、合宿では何も仕掛けのない公舎で勝手に肝試しをしていて、偶然、警備さんと出くわし絶叫したり。オリジナルのカルタを作ってみたり、美術棟の横の杉の木にクリスマスデコレーションをしたり、そんなくだらないことが思い出されます。

僕のクラスは残念な成績のクラスだったようですが僕には愛すべきクラスでした。(笑)

そんな展覧会、沢山の方に見て頂きたいと思い制作しています。
染色、彫金、デザイン、彫刻、日本画、油絵、いろんな作品とすごく若さがあると思いますので興味があれば是非遊びに行って見てください。


福岡県立太宰府高等学校 卒業制作展「絆」

期 日:平成22年1月19日(火)~24日(日)
    10:00~18:00/入館は17:30(最終日は17:00)まで
会 場:福岡県立美術館
    (福岡市中央区天神5-2-1 ℡092-715-3551)
    天神ショッパーズダイエー福岡の先の須崎公園の中。競艇場や市民会館の近く。
    ※大濠公園の美術館ではないのでご注意ください。
入場料:無料

http://dazaifu.fku.ed.jp/course/art/exhibition.html

  

Posted by エノッキ at 19:24Comments(4)ぼんやり

2010年01月15日

Twitterの勉強会

昨日は日本洗浄士協会プレゼンツのTwitterの勉強会にフジキングと参加してきました。

よかよかにいらっしゃる方がたくさんいました。スゲー。
生よかよかです。

すごく緊張しましたが慣れない名刺交換をやっていろいろ勉強しました。

こんな感じ。


いろいろメモしました。ちゃんと勉強しましたよ。(笑)

Twitterってなんだというと、140文字の日常で思った事を言葉の短冊(=つぶやき)にしてを披露したり、披露されたものをみたり。そんな感じです。
Twitterはいろんな人の日常のつぶやきが集まってくる場所のようなものだと思います。そこから自分の面白そうな人をセレクトしてつぶやきを読んでいく感じ。

そんな感じ??

でもやっぱり現代の情報社会。いろいろなテクニックもあって人のつぶやきを利用して自分のつぶやきを作るRTや、つぶやきに統一のお題をつける「ハッシュタグ」などなど。情報をよりわかりやすくするテクニックなどもたくさんありました。

その中で一番感じたことは、これは、SNSやブログといったジャンルよりもテレビやラジオと物に近い気がしました。情報を発信する側にも受信する側にもなれるし、みたいチャンネルを選べる。発信者に関わることもできるけど、ちょっとライトな関係のような。DJとリスナーのような。そんな感じがしました。簡単にDJ気分。(笑)

しかもかかわりの規模は大きい方が楽しいようです。気球から街を見る感じ?沢山の人を見渡せる感じで情報量は多く。そうするとTwitterの面白みが深まるそうで、僕のTwitterの新たな発見でした。

これからがんばろう。
と、思う一日でした。




ナウナウ。


そおいえば、お弁当がおいしかった。わっぱ食堂のお弁当でした。
この前、友達とエビフライとチキン南蛮の入った定食を食べて感動してたのにまた食べれました。(笑)
あとシュークリームを頂いたり、フナキさんところの生キャラメルも最高においしかったです。

しかしいろんな人がいろんな事を考えている。世の中の見えない部分が見えてきそう・・・。




ちなみに僕は、、、
http://twitter.com/green_enokki
です。フォローしてくださいね。
  

Posted by エノッキ at 18:37Comments(6)ぼんやり

2010年01月14日

腹筋とドーナッツ

先ほどお腹が空いたのでコンビニへ行ってきました。
モグモグ探そうと思ったのですが、気になる雑誌が!!



「おなか凹ませ簡単トレーニング」

わー。きました。
こういう系雑誌。

買った時点でやったつもりになるターザン系。
読んでいると簡単そうでやってみようって気持ちになって部屋のどこかに行ってしまう雑誌たちです。笑

ということで購入しました。笑

しかし空腹は満たされないのでドーナツ。
腹筋とドーナッツ。

相反する二つの商品。
何の迷いも無くレジに通すアジア系留学生店員。

頑張ってインナーマッスルを鍛えたいと思います。

うん。  

Posted by エノッキ at 17:48Comments(5)ぼんやり

2010年01月13日

スノーウィー

今日は雪雪雪って感じですね。

ブログもみんな雪ネタ。ツイッターもmixiもfacebookもみなみな雪ですね。

寒いのでとりあえず腰にカイロを貼って、那珂川からやってきたフジキングの車に積もった雪で雪だるまを作りました。楽しかった。
本当は雪合戦がしたかったのですが、一人遊びじゃできません。しかも僕は、会社員!!
その現実を忘れていました。笑

はあ。雪合戦したかったなぁ。

こうやって雪で遊ぶ話題は沢山あっていいのですが、くれぐれも事故にはご注意くださいね。
僕も帰り道すっころばないように気をつけます。

ヤー。

  

Posted by エノッキ at 18:38Comments(2)ぼんやり

2010年01月12日

このまえ言ってたチャイカフェ

この前ブログで書いたチャイナカフェをご紹介します。

チャイナカフェは天神の国体道路沿いで西通りより西鉄側にあってタツノオトシゴがついてるビルの一階です。みんな「チャイカフェ」って言って「ナ」だけ省略してました。

チャイカフェはすごいおいしくてお安いのです。
大体お茶が250円くらいでマフィンが有名なのですが200円くらい。お茶とマフィンを両方頼むと50円割引してくれます。マフィンを頼まなくても、お茶だけ頼めば一口サイズのマフィンを付けてくれます。

親切。

僕は飲み物は大体アップルジュースかコーラを注文してましたが、お茶は中国茶の種類がめちゃくちゃあって黒茶とか赤茶とか色で分かれて美容にいいとか健康にいいとか書いてたと思います。
しかもうれしいのがお茶はカウンターに持っていくとお湯をたしてくれます。(笑)

だからみんな何時間も友達としゃべってました。(笑)
天神で買い物とかして疲れたらとりあえず茶カフェって感じでした。

いつもお店は満員に近くてごったがいしています。
二人以上で行くときは基本的に一人が注文、一人が席取りに分かれます。
セルフサービス的な感じなのでお茶とマフィンを受け取って灰皿とか砂糖とか自分で取って席に着きます。

またに隣でネットワークビジネスの勧誘とかもやってたりします。(笑)

そんなチャイカフェは結構前からあって自分が短大生のころ10年位前によく行ってたカフェです。たいてい暇しているときは友達とチャカフェに行ったりしてました。バイト前に大体天神周辺の友達とチャイカフェでぼーっとして一人ずつバイトへと出勤していくのを覚えてます。僕も就職が決まりたての時、会社とうまくなじめなくて仕事決まってなかった友達をチャイカフェに呼んでよく相談してました。(笑)

懐かしい。

今も変わらないチャイカフェ
凄く面白いカフェなのでお買い物で疲れたときは是非行ってみてください。
ちょっとお金に余裕のあるかたは上の中華料理を食べるといいと思います。

そんな感じです。

福新樓~チャイナカフェ
http://www.fuxinlou.co.jp/cafe/index.html  

Posted by エノッキ at 18:56Comments(2)ぼんやり

2010年01月08日

どっちがお得ショー。

チラシを作っていると必ずに近く壁にぶつかります。
そのときにまず思うこと、

このチラシをもらった時に自分ならどう感じるか。です。

しかし最近自分は、一般的な感覚があるのか、ないのか。

これは最近、人と接するときにも感じるのですが、自分がよかれと思ったことがはたして相手もよいとおもっているのか?自分と世間との間に隙間みたいなものを感じ始めました。

さてさて、
そんなチラシ。どっちが世間的に指示されるか。いろんな人に聞きたいことがあってしょうがありません。

今日悩んだこと。



「3800万円の一戸建て住宅」 と 「38,000,000円の一戸建て住宅。」

どっちがお得そう?

ということです。
万という漢字の印象とか、ゼロの多さの印象か。

Bの方が数字の面積が大きいし。
うーん。

みなさんはどっちがお得そうに感じますか?


  

Posted by エノッキ at 19:37Comments(3)ぼんやり